大阪NPOセンター

講座情報

2023.04.27

※終了しました※大阪NPOセンター主催「1,000万円応援PROJECTミニコンサート」開催!

※終了しました!多数のご参加誠にありがとうございました※

2022年度より、大阪NPOセンターがコロナ過から立ち上がる人を応援する「1,000万円応援PROJECT」。
今回、採択された5名のうちのお一人、CREMOLABO株式会社(『クレモナ』モダンタンゴ・ラボラトリ)と、
応援PROJECTにて企画し実現した「第1回室内楽コンクールOSAKA」にてグランプリを受賞されたQUINTET SOUをお迎えし、ミニ演奏会を開催します。

大阪で活躍する若手演奏家による素晴らしい演奏を一緒に堪能しましょう。
当日はどなたでもご参加可能です。
みなさまのご参加をお待ちしております。

【出演者プロフィール】

『クレモナ』モダンタンゴ・ラボラトリ
2016年結成。「アストル・ピアソラ」の遺志を継ぎ、
クラシック音楽の「次の100年」へ繋げる、新しいスタイルの木管四重奏団。
国内唯一の「ピアソラ専門」の室内楽団であり、これまで50曲以上を手がけ、
全ての楽譜を自分たちの手でオリジナルアレンジをし、暗譜で演奏をする。
対位法を駆使して新たな音響効果に挑戦し、歌口の異なる4本の管楽器
それぞれの限界に挑戦したアドリブ・ソロの数々、
まるで4本で演奏しているとは思えないような卓越した新しいサウンド、
クリアな音像とストイックな演奏スタイルは、他のアンサンブルの追随を許さない。
https://cremona-luke.com/music/

第10回横浜国際音楽コンクールアンサンブル部門室内楽一般の部第3位
第17・19回大阪国際音楽コンクール室内楽部門入賞
『となりの人間国宝さん』認定4453号
3枚目のアルバム『ブエノスアイレスの四季』がAmazonクラシックランキング
新着部門第1位を獲得し、「レコード芸術」誌2021年4月号にて「特選盤」に選ばれる。
2021年9月、兵庫県立芸術文化センター主催「ワンコイン・コンサート」に出演、2022年3月にはザ・シンフォニーホールでの主催公演を開催、好評を博す。
2022年12月リリースの5枚目のアルバム『悪魔と天使』が「レコード芸術」誌2023年2月号にて「準特選盤」に選ばれる。
2023年4月2日ザ・シンフォニーホールにて【室内楽コンクールOSAKA】を主催開催。


QUINTET SOU / クインテットソウ
医大生x医師x京大生により結成された新鋭の室内楽団。
2022年夏 青山音楽記念館バロックザールにて第1回目の演奏会を開催。
第5回K室内楽コンクールにて、2位なしの1位。
第1回室内楽コンクールOSAKAにて第1位及び文部科学大臣賞受賞。
現在岸邉百百雄氏に師事。
https://twitter.com/QUINTET_SOU

小柴大明
第67回全日本学生音楽コンクール高校生の部大阪大会入選。
京都府立医科大学医学部医学科5回生。

小柴千明
第26回、第30回日本クラシックコンクール全国大会入選。
第24回日本演奏家コンクール入選。
京都府立医科大学医学部医学科4回生。

田﨑祐成
2017年アジアユースオーケストラ世界ツアーに参加。
ワディム・レーピン、サラ・チャンらと共に世界12ヶ国をまわり、
ルツェルン音楽祭、ヤングユーロクラッシック(コンツェルトハウス)などに参加、21回のコンサートを開く。
京都大学工学部情報学科5回生。

赤間俊之
第73回全日本学生音楽コンクール大学の部全国大会入選他。
大阪大学医学部医学科卒、現在耳鼻咽喉科・頭頸部外科専攻医。

門脇勇樹
第31回宝塚ベガ音楽コンクール第2位。
大阪大学医学部医学科5回生。


日時:
2023年5月26日(金)  開場15:15~ / 開演 15:30~16:30

会場:
大阪市立中央公会堂 小集会室 (大阪市北区中之島1丁目1番27号)
https://osaka-chuokokaido.jp/map/

最寄り駅:
大阪メトロ「淀屋橋」駅 1番出口より徒歩5分
京阪電車 「淀屋橋」駅 1番出口より徒歩5分

参加費:
無料、どなたでも参加OK

お申込み:
以下グーグルフォームに必要事項を記入の上、送信ボタンを押しお申込みください。
※前日になりましたら、事務局よりリマインドメールをお送りいたします。

主催・問い合わせ:
認定NPO法人大阪NPOセンター
※お問い合わせについては、「問い合わせフォーム」よりお願いいたします。


講座情報一覧